TOP > blog
DATE:2019年2月19日
大切なお子さまの晴れ姿は、洋装・和装どちらも残したいというのが親心。
そんな親御さまの思いを受けて、和装での前撮り撮影をされた新郎新婦さまをご紹介いたします。
会場は、豊かな花と緑を中心にコーディネイトを作り上げていく「鶴見ノ森迎賓館」。
都会の真ん中で、まるでリゾート地を訪れたかのような雰囲気を満喫できる会場として、高い人気を誇っています。
そんな結婚式場を選ばれたお二人、挙式当日のお衣装には洋装をチョイスされました。
木の温もりが感じられる会場は、自然と笑顔が溢れてしまうようなナチュラルな雰囲気。
“洋”のイメージが強い会場なので、和装は合わないのではとお思いの方も多いかもしれません。
しかしお写真の通り、実際は自然に囲まれたナチュラルな空間だからこそ、和装がマッチするんです◎
それもそのはず、木造建築や日本庭園など、木・緑は古くから日本人が大切にしてきた重要なアイテムだからです。
新婦さまが選ばれた色打ち掛けは、手書き友禅。
伝統的な友禅のなかでも、特に高い技術を必要とする“手書き友禅”は、世界に誇る日本の伝統工芸品ともいわれています。
友禅には「京」「加賀」「東京」と様々な種類があるのですが、そのどれもが息をのむほどの美しさです。
新婦さまは、鮮やかな青ときらびやかな金色を大胆に使った1点をチョイス。
青地に金の文様が映え、とても華やかなデザインです◎
背景となっている木や緑とのコントラストもはっきりと出て、お写真になるといっそう美しいコーディネイトとなっています。
新郎さまは正統派の黒の紋付き袴をチョイス。
シックな黒が全体の良いアクセントとなり、立ち姿がなによりも美しいお写真が残せました♪
かしこまったイメージが強い和装前撮り。
しかしこちらの会場で緑のなか手をつないで歩くショットは、普段通りのお二人の様子が出ていてとっても素敵ですよね◎
背筋がピンと伸びるお衣装も、自然に囲まれた場所でなら肩ひじ張らず程良い緊張感が楽しめます。
*
親御さまのリクエストで撮影することが決まった、今回の前撮り写真。
きっかけは親御さまでしたが、当日の洋装とのバランスや会場イメージとの雰囲気を見ながらお衣装を選ばれることで、お二人にとっても忘れられないお写真となったはず♪
「鶴見ノ森迎賓館」×和装のように、一見マッチしないように思える組み合わせ。
しかし、お衣装のお色味やデザインによって素晴らしいコーディネイトとなるんです!
そんな組み合わせ例は、当サロンスタッフならよく知っております。
挙式・披露宴はもちろん、前撮りプランをご利用の際にもぜひご相談くださいませ。
とっておきのコーディネイトをご案内させていただきます♪
DATE:2019年2月15日
「Heart to Heart」がコンセプトの人気挙式会場「Corue et coeuR(=クーレクール)」。
お二人とゲストの“こころのつながり”を大切にしているこちらの会場で、恋人から家族となった新郎新婦さまをご紹介いたします。
大阪・天満橋に位置する会場の20階、外の景色を一望できるシックな会場を選ばれたお二人。
一面に広がる素晴らしい景色と共に迎えるウェディングは、息をのむほど美しいひとときとなりました。
新婦さまが選んだウェディングドレスは、トレンドのオフショルダーデザイン。
オフショルダーはデコルテ部分をしっかりと見せてくれるデザインなので、ネックラインがとってもキレイな新婦さまにぴったりでした♪
全体は、クリスタルビジューをふんだんにあしらったエレガントなデザイン。
シンプルかつ王道デザインのドレスも、ビジューの輝きによって印象的な1着となっています◎
新郎さまは、白×黒のバイカラーがモダンなタキシードをチョイス。
デザイン性の高さから人気の1着となっているのですが、スタイルの良い新郎さまにとってもお似合いでした♪
エレガントで大人っぽいウェディングドレスから一転、カラードレスはこちらのキュートな1着を選ばれました。
大人っぽさとかわいらしさを兼ね備えたパープルは、落ち着いた雰囲気の会場にもぴったり。
ボリュームたっぷりのビッグチュールを使用したプリンセスラインで、キュートななかにもしっかりと個性が表現されています◎
ふんわりと膨らんだスカートのシルエットは、ラウンドブーケとの相性もばっちり!
ピンク×パープルのお花を使ったブーケで、可憐さもプラスできちゃいます♪
いつもニコニコ笑顔のお二人は、楽しいことが大好き。
お色直し入場の演出には、お二人もゲストもわくわくしてしまう“ビールサーバー”をチョイスされました!
テーブルラウンドをしながらビールを注ぐ新郎さまの表情は、とびっきりの笑顔。
笑い声が聞こえてきそうな、素敵なお写真がたくさん撮れました♪
20階という高さにある会場では、ロケーションフォトもこんなにドラマチック!
まるで空に浮かんでいるかのように見えるお二人の姿は、どの角度から見てもとっても素敵でした。
お二人がこだわって選んだお衣装も、自然光に照らされることで最大限の魅力を発揮してくれていますね♪
*
ウェディングドレスとカラードレスでガラリと雰囲気を変えつつ、“笑顔”を大切にしたお二人のご結婚式。
コーディネイトだけでなく演出の面でもきっと参考になるはずと思い、ご紹介させていただきました◎
ほかにも素敵なお写真がたっぷりとございますので、お衣装と共に演出や会場の雰囲気など、ぜひ参考にしていただければと思います。
「まだまだ見たい!」という新郎新婦さまは、ぜひスタッフまでお声掛けくださいませ♪
DATE:2019年2月12日
街中でも続々とスタートしているチョコレートフェア。
今年もいよいよバレンタインが近付いてきましたね♪
男性がドキドキそわそわしていたこの季節ですが、最近では“友チョコ”だけでなく“ご褒美チョコ”など、男性女性問わず楽しめるシーズンになってきました。
そこで、当サロンでも新郎新婦さまにお楽しみいただけるブライダルフェアを開催いたします!
【Valentine’s Special★Bridal Fair】
2019年2月14日(木)~3月14日(木)
明後日14日(木)バレンタインデーから翌月3月14日(木)のホワイトデーまでの期間、ブライダルフェアを開催いたします。
夏挙式をご予定されている新郎新婦さまは、特に大注目の今回のフェア。
スタッフ選りすぐりのラインナップで、皆さまのご来館をお待ちいたしております♪
期間中はサロン前のボディ展示も夏仕様のコーディネイトとなりますので、ぜひご参考にしていただければと思います。
また、ご成約時に「ブログを見た!」とお声掛けくださったお客さまには素敵な特典が!
スタッフまでぜひお声掛けくださいませ♪
そのほか詳細につきましては、ご来館予約時もしくはご試着の際にスタッフまでお問い合わせくださいませ。
2019年のバレンタイン~ホワイトデーが素敵な思い出になりますように♪
この機会をどうぞお見逃しなく!
DATE:2019年2月8日
今回ご紹介する新作ドレスは、スレンダーラインのウェディングドレス。
プリンセスラインやAラインのドレスと比べると、クールでスタイリッシュなイメージがありますよね。
そのため、ガーデンウェディングやリゾートウェディングなどのかわいらしいウェディングスタイルを予定されている花嫁さまは、スレンダードレスを着ることを諦めてしまいがち。
しかし、数あるドレスラインのなかでも特に身体のラインを美しく見せてくれるスレンダードレスは、女性の憧れですよね。
そんな悩める花嫁さまの救世主となるドレスが、新たに登場いたしました!
それが、こちらのウェディングドレスです。
これまでのスレンダードレスのイメージを覆す、様々なポイントをご紹介したいと思います♪
まずは袖部分のデザインが“キャミスリーブ”であること。
総レースの長袖デザインも素敵ですが、堅いイメージをお持ちの方も多いはず。
そこで採用されたのが、この“キャミスリーブ”デザインなんです。
デコルテラインと肩口をすっきり見せることでカジュアルダウンし、馴染みやすいかわいらしさを演出しています◎
レースと繊細なチュールの組み合わせで、上品なイメージもしっかりと保ってくれています♪
次にご注目いただきたいのが、チュール部分。
実は、下の生地にはさりげなく銀の糸が使われているんです。
動くたびたくさんの角度からの光を受けて輝くので、ご移動シーンの多いウェディングドレスにぴったり!
光を受けてキラキラと輝く銀の糸が、ナチュラルなデザインに華やかさをプラスしてくれるんです♪
やさしく繊細に輝くウェディングドレスは、会場全体をドラマチックな雰囲気に盛り上げてくれるはず◎
そして、こちらのドレス最大の特徴は刺繍に用いたリーフモチーフにあります。
フラワーモチーフなら、エレガントで華やかなイメージ。
全体を上品な雰囲気にまとめてくれるので、ホテルウェディングや大聖堂などの格式ある挙式会場にぴったりです。
対してリーフモチーフは、ナチュラルで親しみやすさを与えてくれるデザイン。
そのため緑いっぱいのガーデンウェディングはもちろん、開放的で自然体なリゾートウェディングにぴったりなんです◎
今季もその人気が高まる予感の、リーフモチーフのヘッドドレスとの相性も抜群!
トレンドもばっちり押さえた、おしゃれ花嫁さまになれること間違いなしです♪
ナチュラル感がポイントと言いつつも、それだけじゃないのがこのドレスの素晴らしいところ。
バックスタイルは、背中部分が大きく開いたデザインとなっています。
肩甲骨と背骨のラインがきれいに見えるカッティングになっていて、どんな瞬間も“隙なし美人”な花嫁さま像が叶うんです♪
ここにもチュールが使用されているので、過度な肌見せにならないのも特徴です◎
*
クールでスタイリッシュな印象のスレンダーライン。
銀糸の使い方やモチーフによって、こんなにもナチュラルでかわいらしいイメージに変身するんです♪
「会場のイメージに合わないだろうから……」とスレンダードレスを諦めてしまっていた花嫁さまには、ぜひこちらの1着をお試しいただければと思います◎
きっと、これまでのイメージがガラッと変わるはず。
ご試着のご予約は、お電話でも受け付けております。
ご希望のお日にち・お時間等、お気軽にスタッフまでご相談くださいませ。
皆さまのご来館をお待ち致しております♪
DATE:2019年2月5日
まだまだ冷え込む毎日が続きますが、当サロンに訪れるお客さまのウェディングイメージは日に日に春めいてきている今日このごろ。
今年の春・夏にウェディングを控えている新郎新婦さまのご来館が増え、コーディネイトも春らしい華やかさとナチュラル感が増してきました♪
そこで本日はそんな新郎新婦さま必見のデニムコーディネイトを、先輩カップルさまのお写真と共にご紹介いたします!
大阪・難波にある人気の結婚式場「En Fance」で挙式をされた、こちらの先輩カップルさま。
お色直しコーディネイトのテーマは、「デニム」でした!
カジュアルで親しみのある挙式・披露宴が広まりつつある今、特に人気のテーマとなっています。
お二人はそんな人気アイテムをバランス良く、かつアクセントをきかせて取り入れられていました◎
新郎さまはジャケットの中に着るシャツを、デニムシャツに♪
もちろんデニム生地のタキシードもご用意はあるのですが、フォーマルさを残しつつ遊び心としてアクセントをプラスできるシャツをチョイスされました。
ジャケットのお色味とトーンが近いのですが、デニム生地という異なる素材を使用しているのでシンプルになりすぎる心配もありません。
新婦さまは、リースブーケに結ぶリボンをデニム素材のものに。
柔らかく女性らしいラベンダーカラーのドレスに、ぴりっと辛めアイテムがアクセントとなっています♪
トレンドとなっているくすみカラーのドレスは、デニムなどの個性派アイテムを上手に取り入れられるんです。
「デニムコーディネイトをしたいけど、何色のドレスが合うかわからない」とお悩みの新婦さまはぜひ試してみてくださいね。
お二人のコーディネイトに統一感を出すには、色味を合わせるほかにアイテムの素材を一緒にすることも大切。
これは、デニム以外のアイテムを取り入れる際にも共通します◎
お衣装の色味以外で統一感を出したい時には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
個性派アイテムとしてのイメージが強いデニム素材ですが、同じ寒色系のカラードレスなら挑戦しやすいのではないでしょうか。
ライトブルーからダークブルーまで、幅広いデニム生地にマッチするはずです♪
今回、新婦さまが合わせたヘアスタイルはすっきりとしたアップヘア。
ベアトップの特長でもある“デコルテ魅せ”を、最大限に活かせるヘアスタイルとなっています♪
またシンプルなヘアスタイルは、ゲストの目線を他のパーツへと誘導する役割も。
コーディネイトのポイントでもあるリースブーケにしっかりと視線が向かうよう、細部にまでこだわられたスタイルとなっているんです◎
*
今季も引き続き、大注目のデニムコーディネイト。
本日ご紹介のお二人のようなさりげないスタイリングはもちろん、コーディネイト全体にデニムを使用した大胆コーディネイトもおすすめです♪
スタイリングの様々な可能性を探りたいという新郎新婦さま、お気軽にスタッフまでご相談くださいませ。
たくさんのコーディネイトアイディアをご紹介させていただきます◎
DATE:2019年2月1日
2019年になってから早くも1ヶ月が経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
当サロンは、嬉しいことに日々たくさんのお客さまにお越しいただいております♪
バラエティに富んだラインナップで、数多くのお衣装をご用意しているルーブル・ブライダルサロン。
この度人気のカラードレスに新色が登場いたしましたので、ブログをご覧のお客さまにひと足早くご紹介させていただきます!
新たに登場したのは、こちらのグリーングレーのお色味。
グリーンには、肌に透明感を与えてくれたり、全体に爽やかなイメージをプラスしてくれたりと、女性にとって嬉しいポイントが盛りだくさん♪
シンプルなグリーンやライトグリーンだとかわいらしいイメージが先行してしまいますが、こちらはひと味違うんです!
先述したように、こちらのドレスのお色味は“グリーングレー”。
グレーが加わることで落ち着いたトーンになり、年齢を問わずお選びいただけるお色味になっているんです◎
さらにこちらのお色味は今季もトレンドの“くすみ系カラー”でもあるので、おしゃれな花嫁さまも納得の1着となっています。
トップス部分のデザインも、グリーングレーのお色味によってアンティーク調に見えるのもポイント。
レース刺繍×アンティークカラーの組み合わせは、品良く華やかに演出してくれます♪
とはいえ、ナチュラルなグリーンがメインカラーなので、ガーデンウェディングなどのカジュアルシーンにもマッチすること間違いなしです。
ティアラをプラスすれば、きらびやかでゴージャスな印象に。
花冠やリーフモチーフのヘッドドレスなら、大人っぽくもキュートで可憐な印象に。
組み合わせるヘッドドレスによって雰囲気がガラリと変わるのも、こちらのドレスの楽しいところです◎
人気のデザインというだけあって、スタイルアップが叶うポイントも!
ウエストマークのサテンリボンは、全体の柔らかな雰囲気にメリハリを与えつつ脚長効果も。
また、デコルテラインを美しく見せてくれるベアトップデザイン。
肌に透明感を与えてくれるグリーンの特長を、最大限に発揮してくれるデザインとなっています◎
後ろ姿は、ウエスト部分にたっぷりのチュールを使用したリボンをあしらったデザイン。
ふわふわとボリューミーなチュールリボンが、ウエストをきゅっと引き締めて見せてくれます。
インパクト大なリボンのおかげで、シンプルなダウンヘアが映えるのもポイントですね♪
スカート部分は、淡いグリーングレーのチュールがいくつも重なったデザイン。
チュールの重なり方で色の濃淡が変わるので、動くたび印象が変わりドラマチック◎
*
いかがだったでしょうか?
トレンドを押さえつつも、“可愛い”も“大人っぽい”も叶えてくれる優秀ドレス。
人気デザインということもあり、たくさんの花嫁さまからのラブコールを受けること間違いなしです♪
早い段階でご予約が埋まってしまう可能性がありますので、ご試着はお早めがおすすめ。
詳細はスタッフまで、お気軽にお声がけくださいませ。
DATE:2019年1月29日
当サロンの入り口は、白いソファとシックなデザインの白い壁が特徴的。
ご来館されたことのあるお客さまはご存知かもしれませんが、海外の洋館風デザインとなっているんです♪
大切なお客さまをお迎えするにふさわしい場所としてデザインされているこの場所。
実は、サロンのいちおしプラン「館内前撮り」の人気撮影スポットでもあるんです♪
このロケーションを気に入ってくださったのが、こちらの新郎新婦さま。
挙式はリゾートウェディングのお二人。緑が溢れる挙式とはガラッと変わる場所での前撮りとなりました。
洋館風デザインとマッチするピュアホワイトのウェディングドレスに、正統派の白タキシード。
窓から入ってくる自然光が、清潔感あふれるお衣装の魅力をグンと高めてくれています♪
雰囲気たっぷりのお写真が残せるこのロケーションは、当サロンならでは◎
また、寒い季節でもゆっくりと写真撮影が楽しめるのも「館内前撮り」プランの魅力です。
冷たい風にさらされることもないので、心ゆくまで撮影をお楽しみいただけます。
お二人のお気に入りスポットでのお写真がこちら。
まるで撮影スタジオのようなこのスポットなら、堅物(かたもの)写真を残すこともできちゃいます♪
★豆知識
堅物写真とは、背景や照明器具をしっかりと準備して撮影したお写真のこと。
きちっとしたポーズや表情で撮影します。
軽井沢での挙式・披露宴を予定しているお二人。
ナチュラルな雰囲気のお写真は当日撮影し、前撮りではかっちりとしたお写真を撮影されました◎
タイトなスケジュールで進行する本番当日は、時間をかけてお写真を撮ることが難しいもの。
そのため、こうしたお写真は事前に撮影されるのがおすすめです♪
ロケーションや、お手持ちの小物を変えて撮影ができるのも前撮りプランの魅力。
撮影時間はたっぷりとご用意しているので、ブーケなどお気に入りのアイテムもしっかりとお写真に残せちゃいます◎
生花なら、挙式当日とは異なるデザインのブーケを組み合わせられるのも醍醐味です♪
*
ウェディングシーンでのお写真は、いつだってにこやかな表情で写りたいもの。
しかし冬の屋外前撮り撮影だと、その寒さからどうしても堅い表情になってしまいます。
当サロンで行う「館内前撮り」なら、そんな心配もありません♪
これからの季節、前撮りを考えているという新郎新婦さまはぜひ1度ご相談くださいませ。
様々なお写真サンプルをご紹介しながら、ぴったりのプランをご案内させていただきます。
DATE:2019年1月25日
ウェディングシーンで、2018年から長くトレンドカラーとなっていた“ニュアンスカラー”。
全体的にグレーがかった落ち着きのあるカラーを指すのですが、2019年もこのトレンドは続きそうです◎
引き続き流行を牽引するであろう“ニュアンスカラー”のなかでも、次に注目されているのがグレーのドレス。
2018年はブルーグレーが特に人気だったのですが、よりシック&洗練されたイメージを持つグレーのカラードレスをご希望される花嫁さまが増えてまいりました。
そこでルーブル・ブライダルサロンでは、そんな花嫁さまのご希望を叶えるべくオリジナルデザインのグレードレスをご用意いたしました!
それがこちらのドレスです♪
グレーのカラードレスはお色味的に暗い印象になってしまうのが、かねてからの悩みの種でもありました。
その点を解決すべく、当サロンではドレス全体にスパンコールを施し華やかなイメージをプラス◎
キラキラと光を反射するスパンコールを使用することで、色のトーンを変えることなく印象を明るく変えられるんです。
太陽の光やスポットライトを浴びた際にいっそう輝くスパンコールは、ドレス姿をよりドラマチックに演出してくれます♪
落ち着いたカラーのドレスなので、ネックラインにはハート型デザインを採用し“さりげないかわいさ”をプラス。
女性らしい丸みをおびたデザインは、デコルテラインを華奢に見せてくれるという効果も期待できちゃいます◎
ワンカラーのドレスは、どうしても単調になってしまいがち。
しかし、ウエストマークとなるリボンのお色味を引き締めカラーの黒にすることで、全体にメリハリを与えているのもこちらのドレスの特徴♪
膨張色の1つでもあるグレーでも、難なく着こなせてしまう大切なポイントです。
全体に動きが出るよう、スカート部分には縦フリルを使用。
大きく波打つモダンなフリルデザインなので、子どもっぽくなってしまう心配もありません♪
移動することの多い披露宴では、歩くたびにフリルが揺れ動くのでなんともロマンチックな雰囲気に◎
*
花嫁さまのリクエストにお応えして登場した、今回のカラードレス。
入荷直後から、すでに人気ドレスの1つとなっています。
たくさんのこだわりを詰め込んだオリジナルドレスシリーズの1つとして、これから大活躍すること間違いなしです♪
今後多くのご予約をいただくことが予想されますので、早めのご試着・ご予約がおすすめでございます。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
近年、その人気がますます上昇している和装ウェディング。
先日音羽山荘にて挙式を迎えられた先輩カップルも、和装スタイルを選ばれました。
白無垢はもちろん、掛下のデザインやヘアスタイルのチョイスなどもこだわり抜いた花嫁さま。
本日のブログでは、随所にこだわりポイントが散りばめられた先輩カップルさまのお衣装をレポートしたいと思います♪
1つ目のこだわりポイントは、白無垢のデザイン。
ベーシックな白無垢ももちろん魅力的ですが、新婦さまは個性をしっかりと表現できるデザインをご希望されました。
そこで今回チョイスされたのが、こちらの総絞りが珍しいデザインの1着。
“絞り”とは、布を染める際に糸などでくくったり挟んだりする手法を指します。
手間ひまかけて作り上げられる総絞りの着物はそれだけで貴重ですが、なかでもひと際珍しいのが総絞りの白無垢です。
さらに新婦さまは、掛下にも総絞りのものをチョイス。
刺繍のないシンプルな赤い掛下も、絞りデザインのものを選ぶだけでとっても華やかな印象になります♪
次に新婦さまがこだわったのは、ヘアスタイル。
白無垢の持つ正統派なイメージにぴったり合うよう、伝統的な日本髪を選ばれました。
“日本髪”と聞くと、なんとなくハードルが高く感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、髪飾りやメイク方法をいつもとほんの少し変えるだけで、こんなにも素敵な姿が叶うんです♪
例えば、お顔周りがはっきり出てしまう点が気になるなら、長さのある髪飾りをチョイス。
ゆらゆら揺れる飾り部分が、気になるフェイスラインを上手にカバーしてくれます。
ほかにも、眉を普段よりしっかりめに描くだけで、インパクトが偏りがちな日本髪とのバランスを調整できます◎
日本髪には、お着物ならではの“うなじライン”をより美しく見せてくれるというメリットが。
肌の露出部分が少ない和装ウェディングでは、このうなじ部分をいかに美しく・魅力的に見せるかがポイントの1つとなります◎
*
普段なかなか見る機会の少ない、日本髪での和装ウェディング。
さらに珍しい総絞りデザインの白無垢は、ぜひとも参考にしたいアレンジです♪
「実は、白無垢も着てみたかった」という花嫁さまは、ぜひ1度スタッフまでお声がけくださいませ。
様々なデザイン・コーディネイトをご紹介させていただきます!
DATE:2019年1月18日
賑やかなお正月ムードも落ち着いてきた今日この頃。
ルーブル・ブライダルサロンには、年末年始にご挨拶をすまされた沢山の新郎新婦さまがお越しくださっております♪
今回のブログでは、お衣装選びのなかで皆さんが最初に見られる、ウェディングドレスをご紹介いたします。
つるんとした質感が美しい、サテン生地のウェディングドレス。
シンプルなデザインだからこそ際立つ高級感や、エレガントさが最大の魅力です♪
全体のシルエットは、ウエスト部分から緩やかなカーブを描きながら広がるプリンセスライン。
幼いころに夢見た“理想の花嫁さま像”が叶う、スタンダードデザインとなっています。
さらに、ただシンプルなだけじゃないのがこちらのドレスの特徴。
写真をよくご覧いただくと分かる通り、実は襟付きデザインなんです。
さりげなくあしらわれた襟が、きちんと感をしっかりと演出。
シンプルな中にも正統派なアレンジが効いているのも、このドレスのおすすめポイントとなっています♪
クラシカルなイメージにぴったりの、編み上げデザインが魅力のバックスタイル。
肩甲骨を美しく見せてくれるのも、花嫁さまにとっては嬉しいところ♪
ゲストに後ろ姿を見られる機会の多いウェディングドレスでは、バックスタイルのデザインも重要なポイントとなってきますよね◎
ウエスト部分にあしらわれたリボンがウエストマークとなり、脚長効果も期待できちゃいます!
実はこのドレスが持つ最大の特徴は、花嫁さま1人1人にあわせてセミオーダーのように仕上げることができる点にあるんです。
例えば、こちらのお写真のようにトレーン付きのデザインを楽しむことも◎
繊細なレースが施されたトレーンがヴァージンロードに広がる様子は、きっと息をのむほど美しいはず♪
ステンドガラスが使用されているチャペルや、厳かな雰囲気が魅力的な大聖堂での挙式を予定されている花嫁さまには特におすすめのアレンジとなっています。
*
セミオーダーのように多種多様なコーディネイトが楽しめるのは、ドレスデザインがシンプルだからこそ。
色とりどりの小花を使ったブーケを合わせれば、かわいく。
憧れのマリアベールとのコーディネイトなら、クラシカル。
総レースのロンググローブを付けると、モダン。
変幻自在の優秀ドレスなら、あなただけの理想のコーディネイトが見つかるはず♪
当サロンのスタッフと一緒に、とっておきのアレンジを探しませんか?
DATE:2019年1月11日
2019年最初のブログは、新年にぴったりな和装前撮りプランをご利用された新郎新婦さまのご紹介をしたいと思います!
これまでのブログでもご紹介してきた通り、ルーブル・ブライダルサロンでは前撮りプランがおすすめ◎
なかでも、ウェディング当日のご着用が難しい和装での前撮りが人気です。
前撮り撮影はウェディング本番と同じ会場で行われる方もいらっしゃいますが、実は別の会場で撮影される方も多くいらっしゃいます。
そこで今回ご紹介するのが、こちらのお二人。
鮮やかな紅色の色打ち掛けと、黒の紋付き袴のコントラストが美しいこちらの1枚。
この日の撮影は、人気会場・音羽山荘で行われました。
「前撮りは挙式・披露宴とはガラリと雰囲気を変えて、和装に合う会場で行いたい」というのがお二人のご希望でした◎
そして、実は以前からこの会場をご存知だったという新郎さま。
「音羽山荘なら、二人の希望にぴったりの写真が残せるはず」と今回の撮影が決まりました。
お写真をご覧いただくと分かるように、音羽山荘はお二人の選ばれた正統派のお衣装にぴったりですよね!
新婦さまが選ばれたのは、鶴や色彩豊かな花々の刺繍がたっぷりと描かれた色打ち掛けでした。
彩度の高い紅色をベースに、上品な紫や高級感漂う金色がバランス良く取り入れられた1着◎
木の温もりが感じられる落ち着いたブラウンのしつらえとのコントラストも抜群です♪
うなじが美しく映えるアップヘアと、ピンポンマムを中心とした生花との組み合わせも素敵ですよね。
お二人の前撮り撮影は、人気の紅葉シーズンに行われました。
日の光に照らされて柔らかく輝く葉と、色打ち掛けの赤は思わずため息がこぼれてしまうほどに美しい組み合わせでした。
決して派手すぎない色使いで、日本ならではの優美さが魅力的なカットとなりました♪
自然に囲まれた音羽山荘では、撮影する季節ならではのロケーションフォトを残すことが可能◎
ウェルカムフォトとしてもぴったりなこちらは、他とはひと味違う自然に溢れた1枚となりました。
*
いかがだったでしょうか?
もちろん、ウェディング当日と同じ会場でゆっくりと撮影していただくのもおすすめです。
しかし今回のお二人のように、お衣装・会場共に本番とは別のカットを残せるというのも前撮りプランの醍醐味◎
当日のお写真と合わせたアルバムを作れば、ページをめくるたびガラリと変わる雰囲気に心躍ること間違いなしです♪
前撮りプランのご利用を検討中のお客さまは、ぜひ別会場での撮影も候補に入れてみてくださいね。
その際のサポートも、私たちスタッフにお任せくださいませ!
ルーブル・ブライダルサロンは、1月5日(土)より2019年の営業をスタートさせていただきました◎
営業スタート日よりたくさんのお客さまにご来館いただき、嬉しい限りです♪
今年もバラエティに富んだお衣装や小物類と共に、たくさんの新郎新婦さまのお手伝いができればと、スタッフ一同はりきっております!
私たちスタッフにとって、新年最初の楽しみを皆さんご存知でしょうか?
それは、毎年たくさんの新郎新婦さまより頂戴する年賀状の数々なんです♪
ご結婚式を無事済まされたお客さまはもちろん、これから本番を迎えられるお客さまからも。
年始最初の営業日、サロン内は毎年愛情たっぷりの素敵な年賀状で溢れているんです◎
新郎新婦さまの笑顔いっぱいのお写真が入ったもの。
優しいメッセージに溢れたもの。
お客さまから届いた年賀状を手に、スタッフは皆、よりいっそう身が引き締まる思いで新年最初の営業を行います。
私たちの元気の源で有難い贈り物…本当にありがとうございました!!!!
2019年も、たくさんの新郎新婦さまのお手伝いができますよう、スタッフ一丸となって営業させていただきます。
改めて、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。