TOP > blog
DATE:2019年11月19日
和装での前撮り撮影をご希望された新郎新婦さまより、素敵なお写真の数々が届きました。
緑に囲まれた人気会場「鶴見ノ森 迎賓館」にて撮影されたのですが、今回はブログをご覧の方にだけ特別にご紹介したいと思います♪
こちらはチャペルでの1枚。
お写真の通り、いつも明るく笑顔いっぱいのお二人。
私たちスタッフとのお打ち合わせの際も笑顔がたえず、思わず羨ましくなってしまうほど。
お二人とのお打ち合わせは、スタッフにとっても幸せなひとときでした♪
赤の色打ち掛けを選ばれた新婦さま。
華やかな刺繍模様は、緑にあふれた「鶴見ノ森 迎賓館」の雰囲気にぴったり!
美しい黒髪に添えられた生花のヘッドドレスも、華やかさをグンと高めてくれていました♪
お写真でも伝わってくる通り、撮影中も自然体の笑顔をたくさん見せてくれたお二人。
カメラマンとの対話のなかで、じっくりとリラックスムードを作ること。
これも、ゆっくりと時間をかけて撮影ができる前撮りプランの魅力の1つです♪
年賀状にもぴったりなこちらの1枚!
「鶴見ノ森 迎賓館」はナチュラルなお写真はもちろん、型物(かたもの)写真のようにしっかりとポージングをしたお写真も残せるのがポイントです。
*
会場ごとの魅力と、お二人らしさをしっかりと残すことができる前撮り撮影。
ルーブル・ブライダルサロンではオールシーズンご予約を受け付けておりますので、前撮り撮影をご予定の方はぜひお問い合わせくださいませ♪
DATE:2019年11月12日
立冬を迎え、いよいよ寒さも本格化してきた今日このごろ。
前撮り撮影のなかでも人気の紅葉シーズンも、そろそろ本番を迎えようとしています。
そこで今回は、紅葉に映える色打ち掛け3選をご紹介いたします!
まずは、紫を基調としたこちらの1点。
古代紫(=こだいむらさき)という赤みを帯びた日本古来のくすみ系の紫で、大人っぽさを演出するのにぴったりです。
シボと呼ばれる凹凸が特徴的なちりめんの生地を使うことで、優しい雰囲気をプラスしてくれています。
「無病息災」や「気高さ」を意味する菊や、「長寿」を意味する縁起物として鶴が描かれていたりと、豪華な刺繍文様も特徴です。
2点目は、黒と白の美しい染め分けが魅力的なこちら。
染め分けとは生地を2色以上の色で染め分けることを指し、2色の境目が美しくぼかされているのが特徴です。
扇面と花車には色とりどりの刺繍が施されており、シックな色打ち掛けながら華やかさもしっかりと表現されています♪
3点目は、大人の魅力を引き出してくれること間違いなしの赤色打ち掛けです。
中国の唐から日本に渡ってきたとされ、長い歴史を誇る唐織(=からおり)を採用したこちらの1点。
独特の立体技法が特徴の織りということもあり、繊細かつ華やかな刺繍が全体的に施されているのがポイントです。
四季折々の花々が刺繍されており、存在感は抜群。
たくさんの花で満たされた御所車には、本来の「華やかさ」の象徴としてはもちろん、「幸せにあふれますように」という願いも込められているんです。
*
紅葉の美しさにも負けない、魅力たっぷりの色打ち掛け3選をお送りいたしました。
当サロンには、ほかにも多種多彩なお衣装をご用意しております。
紅葉での前撮り撮影を控えているという方はお気軽にお問い合わせくださいませ♪
ご連絡お待ちしております。
DATE:2019年8月16日
年間を通してご好評いただいている「前撮りフォトプラン」。
この度、9月~11月期間のご予約がスタートしましたのでお知らせいたします。
秋から初冬にかけてのシーズンで人気なのが、和装での前撮り。
暑さもやわらぎ、過ごしやすくなってきた9月~11月は慣れない和装を切るのにぴったりの季節です◎
秋といえば、紅葉!
赤やオレンジに色づいた木々は、太陽に照らされ輝く白無垢との相性抜群。
美しいコントラストに、思わずためいきが漏れてしまうほどです♪
秋色に染まった木々にあわせ、ヘッドドレスの生花を赤やオレンジに統一するのがおすすめのコーディネイト。
こちらのお写真のように、ドラマチックな1枚が残せること間違いなしです◎
紅葉をバックにしたお写真は、実は洋装にもマッチするんです。
第一礼装用のハットを合わせれば、和洋折衷の大正レトロコーディネイトに♪
新婦さまの小物にはマリアベールやボンネを合わせ、クラシカルにまとめればお二人のお衣装バランスもばっちりです!
こちらは、紅葉の鮮やかな彩りに溶けこんだ色打掛での1枚。
色打掛のなかでも、赤を基調としたものは紅葉写真のベストパートナー。
ひとくちに紅葉といっても、紅~朱色など色味はさまざま。
そのため、多種多彩なトーンの赤色打掛とマッチするんです◎
さらに、黄金色のいちょうは色打掛にあしらわれた金色の刺繍とぴったり。
色彩豊かな紅葉と色打ち掛けは、意外にも親和性が高いんです♪
*
和装にも洋装にも、ぴったりマッチする紅葉シーズンの前撮り撮影。
そのお写真がいかに美しく魅力的かは、数枚のお写真を見ただけで伝わったのではないでしょうか。
だからこそ、このシーズンのご予約はとっても埋まりやすいんです。
9月~11月でのプラン利用をご検討中の方は、ぜひお早めにお問い合わせくださいませ!
スタッフ一同、お待ちいたしております♪
DATE:2019年8月2日
梅雨も明け、本格的な夏到来といった今日この頃。
お盆休みという長期休暇を控え、里帰りとあわせてご親族さまへの挨拶をご予定されている方も多いかもしれません。
挨拶を済ませて、いよいよお衣装探しスタート!
そんな花嫁さまに向けて、当サロンでは8月1日(木)よりブライダルフェアを開催いたしております!
【Summer ★ Bridal Fair】
2019年8月1日(木)〜31日(土)
2020年冬に挙式・披露宴をご予定されている花嫁さまを対象とした当フェア。
今回は洋装と和装のどちらでもお選びいただける、とってもお得なブライダルフェアとなっております♪
ウエディングドレスとカラードレス。
スタンダードなデザインのドレスはもちろん、個性派ドレスなどバラエティに富んだラインナップでご用意しております。
トレンドを押さえたくすみカラーのドレスや多種多彩なドレスラインの展開など、思わず目移りしてしまうほど♪
ここ数年でどんどん需要が高まっている和装も多数ご用意!
数々の小物類をご用意しているルーブル・ブライダルサロンなら、白無垢や色打ち掛けも幅広いコーディネイトをお楽しみいただけるはず◎
ぜひこの機会をお見逃しなく!
ご来館予約はスタッフまでお気軽にどうぞ♪
DATE:2019年7月30日
近年、前撮りではもちろん挙式・披露宴での利用者も増えてきている和装。
白無垢や色打ち掛けなど、多くの方が古き良き日本の文化を楽しまれています。
とはいえ、“日本髪”をされる花嫁さまはまだまだ多いとは言えません。
非日常体験が詰まったウエディングシーンのなかでも、特に触れる機会が少ないからかもしれませんね。
日本髪をした自身の姿が想像できないことや、日本髪が持つ魅力を知らないことも原因の1つなのだと考えています。
日本髪の良さ・魅力を1人でも多くの方に知ってもらいたい!
そこで本日のブログは、実際に日本髪をされた花嫁さまのお写真とともに、その魅力をお伝えしたいと思います♪
まずは、風情ある会場にて式を挙げられたこちらの花嫁さま。
会場が持つ趣深い雰囲気に、古典柄やちりめん加工が施された打ち掛けがぴったりでした。
そしてポイントとなるのが、日本髪。
毛流れに沿って結う日本髪は、日本人特有の黒々とした髪のツヤ感を最も引き出すとされています。
髪を染めている女性が多い現代だからこそ、ご結婚式に向けて黒髪にするというのもいいかもしれません♪
また、結った姿はどの角度から見ても丸みをおびたシルエットをしていて、その曲線が女性らしさをグンと高めてくれます◎
実は意外と知られていないのですが、日本髪のおかつらにも多種多様なサイズ・形があり、花嫁さま一人ひとりの頭やお顔の形に合わせてお選びいただけます。
そのため、「フェイスラインが目立たないようにしたい」というご希望も叶えられんです◎
華やかなゴールドをベースカラーとした打ち掛けに合わせ、髪飾りもゴールドのアイテムを選ばれたこちらの花嫁さま。
日本髪を彩る髪飾りは、認知度が高い「かんざし」のほかに「かのこ」などさまざま。
それぞれデザインもバラエティに富んだラインナップとなっているため、多彩なアレンジをお楽しみいただけます。
スタッフと一緒にお衣装や小物類とのカラーバランスを見つつ、コーディネイトを満喫くださいませ♪
*
やはり古くから伝統的とされているだけあり、多くの日本人女性にマッチする日本髪。
「まだ少し抵抗がある…」
「似合うかどうか不安…」
一生に一度だからこそ、日本古来のヘアスタイルもとっても素敵です♡
ぜひ、一度はお試し下さいね♪
DATE:2019年7月16日
世間はいよいよ夏本番!といった雰囲気ですが、ブライダル業界では早くも秋ウエディングをご予定している新郎新婦さまの前撮り撮影がスタートしています。
当ブログをご覧のお客さまのなかにも、「そろそろ前撮り撮影の衣装を探さなきゃ」という方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、前撮り撮影で1番人気を誇る衣装・色打ち掛けをご紹介いたします!
まずは、ビビッドなブルーが目を引くこちらの1着。
彩度の高いカラーリングは、袖を通すだけで心ときめくこと間違いなし♪
古典柄デザインは、デザイン性の高いモダンなチャペルとの相性抜群。
和洋折衷なトータルコーディネイトで、おしゃれ花嫁さまに変身です◎
大きくあしらわれているのは、古くから吉祥文様として高い人気を誇る鶴。
鶴の文様は長寿を象徴するほかに「夫婦の絆」も意味するため、ウエディングシーンにはぴったりです。
2着目は、多種多彩な花々が描かれたこちらの色打ち掛け。
花の文様があしらわれた打ち掛けは、季節感がたっぷりで“粋”なデザインとされています。
秋は「紅葉」や「桔梗」、「撫子」などが代表的。
また冬には「菊」、「松」といったモチーフがぴったりです。
撮影シーズンに合わせるもよし、前撮り写真をお披露目する挙式・披露宴のシーズンに合わせるもよし◎
お好みのモチーフを探してみてくださいね♪
花の文様をあしらった打ち掛けにも種類があり、今回ご紹介しているのは小花がたっぷりとデザインされたタイプ。
色とりどりの小花が、可憐で繊細な雰囲気を演出してくれます◎
最後にご紹介するのは、トレンド感が魅力のパステルカラーの色打ち掛け。
彩度が高く明るい色味を指すパステルカラー。
ファッションシーンでもよく目にするこちらのカラーは、女性らしいやわらかさと華やかさを兼ね備えているのがポイントとなります♪
ピンクやグリーン、アプリコットなどたくさんの色味が使われているこちらの色打ち掛け。
小物も含めて全体を同じ色調でまとめれば、たくさんの色味を使用しても統一感が出るんです◎
やさしげな雰囲気を演出してくれるパステルカラーは、“落ち着き感”もあわせ持っているため、年齢を問わずお選びいただけます♪
髪飾りやブーケなどに紅色や藍色など、鮮やかな和色を取り入れるのもおすすめ。
締め色としての役割を担い、コーディネイトがグッと引き締まるはず◎
*
文様や色味のほかにも、染色方法などチェックポイントがたくさんある色打ち掛け。
当ブログでご紹介しているのは、サロンでご用意しているうちのほんの一部です。
ルーブル・ブライダルサロンのご試着で、魅力にあふれた色打ち掛けの世界に触れてみませんか?
お問い合わせはスタッフまで♪
皆さまのご来館を心よりお待ちいたしております。
DATE:2019年6月7日
ルーブル・ブライダルサロンが贈る新たなプラン「アニバーサリーフォトキャンペーン」。
お客さまとの“ご縁”や“繋がり”を何よりも大切にしてきたルーブル・ブライダルサロン。
当サロンのお衣装を着てご結婚式を挙げられたお二人とのご縁を大切にしたい、そんな想いが形に♪
お二人が歩む人生の節目でお手伝いができたらという願いから、さまざまなイベントの開催が決定しました!
1つ目は、もう一度花嫁気分を味わえちゃう「後撮りプラン」。
「迷いに迷ってあきらめてしまったカラードレスがある…。」
「マタニティウエディングだったから、憧れのマーメイドラインドレスをあきらめた…。」
「今トレンドのデザインドレスが着てみたい!」
そんな花嫁さま必見のこちらのプラン。
タキシードももちろんご用意しておりますので、ご結婚記念日などお二人の大切な日にいかがでしょうか♪
2つ目は、結婚式当日に着られなかった和装が着られるプラン。
当日はカラードレスを着ていたため、和装をあきらめたという花嫁さまはたくさんいらっしゃいます。
そんな方におすすめしたいこちらのプランは、年賀状データ用としてもぴったりです◎
ご結婚式を挙げていないお知り合いの方を、特別にご紹介いただけるプランもご用意いたしました♪
親御さまやごきょうだい、ご友人の方をご紹介いただけるこちらのプラン。
“繋がり”を大切にしたいと願う、当サロンならではのプランとなっています♪
新たなご家族を迎えたお二人には、家族写真の撮影も!
お子さまと一緒に、とびきりドレスアップしたお写真を撮影してはいかがでしょうか。
ほかにも「母娘・姉妹でのビューティーフォト」や「親御さまへのプレゼントフォト」など、さまざまなシーンでご活用いただけるプランをご用意しております。
*
ご結婚式当日だけでなく、これから先に続いていく長い人生でもお二人の幸せのお手伝いができますように。
ルーブル・ブライダルサロンのアニバーサリー事業では、今後もさまざまなシーンを想定したプランをご用意する予定です。
詳しくはお電話にて。
皆さまのお問い合わせ、心よりお待ちいたしております。
DATE:2019年4月9日
大阪も桜の満開シーズンを迎える今日この頃。
毎年人気の“前撮りフォトプラン”をご利用のお客さまが、続々と撮影日を迎えられています♪
なかでも人気なのが、この季節にぴったりの和装姿でのご利用です。
そこで今回は、和装にて前撮り撮影をされた新郎新婦さまをご紹介いたします!
今回ご紹介するこちらの新郎新婦さま、実はお二人とも東京にお住まいなんです。
そんなお二人が、どうして大阪で前撮り撮影をすることになったのか。
それは1本のお電話から始まりました。
お電話をくださったのは、新婦さまのお母さま。
実は数年前、新婦さまのご兄弟さまが当サロンのお衣装にて挙式をされたとのこと。
その際お母さまがお衣装を気に入ってくださり、新婦さまの和装前撮りはぜひルーブル・ブライダルサロンでと考えてくださったそう。
昨年2018年に45周年を迎えた、ルーブル・ブライダルサロン。
長い歴史のなか、いつも大切にしていたのは“人との縁”でした。
お母さまからのお電話を受けた時、それは当サロンが掲げてきた信念が実を結んだ瞬間でもありました。
そんな“人との縁”が結んでくれた前撮り撮影も、とっても素敵なお写真ばかりとなりました。
お衣装は、赤の色打ち掛けをチョイス。
日本らしく華やかな1着は、新婦さまの晴れの姿をいっそう輝いて見せてくれていました♪
金色をメインに様々な色の刺繍が施された1着は、袖を通すだけで艶やかな雰囲気をまとうことができます◎
新郎さまは、正統派の黒の紋付き袴を選ばれました。
お二人が並ばれるとコントラストが美しく、写真映えもばっちりのコーディネイトです。
小物に番傘を使用したり、自由なムードで撮影できるのが前撮りフォトプランのメリット◎
お着替えにかかる時間や、小物を使う手間などを気にしなくてもよいので、ゆっくりと時間を使いながら撮影を楽しまれていました♪
*
新郎新婦さまだけでなく、ご家族さまやお二人を取り巻くすべての人にとって、大切な1日となる挙式・披露宴。
そんな1日を彩る重要なアイテムであるお衣装を、当サロンでご決定いただけること。
私たちスタッフにとって、こんなに嬉しいことはありません。
これまでもこれからも“人との縁”を大切に、そして心から感謝しつつ新郎新婦さまのお手伝いをしていきたい。
そんな決意を改めて胸に刻み、本日も皆さまのご来館をお待ちいたしております。
DATE:2019年3月12日
先日受付がスタートした「桜・新緑シーズン★前撮りフォトプラン」。
受付開始直後から、すでにたくさんのご応募をいただいております♪
高い人気を誇る桜シーズンの前撮り撮影ですが、なかでも和装での撮影は近年特に人気のプランとなっております。
本日はそんな人気フォトプランをご利用されたお客さまのお写真と共に、桜をバックに行う前撮り撮影の魅力をお届けいたします!
鮮やかな赤の色打ち掛けと、黒の紋付き袴を身にまとったお二人。
定番人気のカラーリングは、華やかさと共に厳かな雰囲気も演出できるのが魅力ですね◎
そして、見事に咲き誇った桜。
お二人の衣装や表情に華を添え、より情緒溢れる1枚となりました♪
“日本らしさ”そして“大阪らしさ”がギュギュッと詰め込まれた、こちらの1枚。
春の陽気をうつしだしたような柔らかな空色に、かわいらしさと上品さを兼ね備えた桜色。
日本を象徴する2色が、お写真全体をふんわりと温かなイメージにまとめあげてくれていますね◎
さらに“日本らしさ”をアップさせているのが、赤毛氈(もうせん=じゅうたん)と番傘です。
紫と紅色というコントラストがはっきりとした色味が入れることにより、メリハリを生んでいるのがこのお写真のポイントです♪
そして皆さんお分かりの通り“大阪らしさ”を演出しているのは、大阪城!
都会の真ん中にあるためか日常に溶け込んでいるように思える大阪城ですが、やはり和装との組み合わせは抜群ですね◎
苔むした大きな樹と共に撮影すれば、まるでタイムスリップしたかのような情緒あふれる1枚に。
桜が入るだけで、季節感を表現できるのもポイントですね。
季節感のあるお写真は、数年後見返したときに、当時の様子が手に取るように思い出される特別なもの。
特に桜は毎年春が訪れるたびに当時を思い出すきっかけとなって、素敵ですよね♪
*
2019年の桜開花予想では、大阪は3月最終週ごろに咲き始める見込みと発表されています(2月27日現在)。
桜は開花から約1~2週間が見ごろといわれており、ベストシーズンの見極めは難しいもの。
そのため、桜シーズンの前撮り撮影は早い段階でご予約が埋まってしまうこともありますが、今ならまだ、4月前半に空きがございます!
ぜひこの機会をお見逃しなく◎
スタッフまでどうぞお気軽にお問合せくださいませ。
DATE:2019年1月11日
2019年最初のブログは、新年にぴったりな和装前撮りプランをご利用された新郎新婦さまのご紹介をしたいと思います!
これまでのブログでもご紹介してきた通り、ルーブル・ブライダルサロンでは前撮りプランがおすすめ◎
なかでも、ウェディング当日のご着用が難しい和装での前撮りが人気です。
前撮り撮影はウェディング本番と同じ会場で行われる方もいらっしゃいますが、実は別の会場で撮影される方も多くいらっしゃいます。
そこで今回ご紹介するのが、こちらのお二人。
鮮やかな紅色の色打ち掛けと、黒の紋付き袴のコントラストが美しいこちらの1枚。
この日の撮影は、人気会場・音羽山荘で行われました。
「前撮りは挙式・披露宴とはガラリと雰囲気を変えて、和装に合う会場で行いたい」というのがお二人のご希望でした◎
そして、実は以前からこの会場をご存知だったという新郎さま。
「音羽山荘なら、二人の希望にぴったりの写真が残せるはず」と今回の撮影が決まりました。
お写真をご覧いただくと分かるように、音羽山荘はお二人の選ばれた正統派のお衣装にぴったりですよね!
新婦さまが選ばれたのは、鶴や色彩豊かな花々の刺繍がたっぷりと描かれた色打ち掛けでした。
彩度の高い紅色をベースに、上品な紫や高級感漂う金色がバランス良く取り入れられた1着◎
木の温もりが感じられる落ち着いたブラウンのしつらえとのコントラストも抜群です♪
うなじが美しく映えるアップヘアと、ピンポンマムを中心とした生花との組み合わせも素敵ですよね。
お二人の前撮り撮影は、人気の紅葉シーズンに行われました。
日の光に照らされて柔らかく輝く葉と、色打ち掛けの赤は思わずため息がこぼれてしまうほどに美しい組み合わせでした。
決して派手すぎない色使いで、日本ならではの優美さが魅力的なカットとなりました♪
自然に囲まれた音羽山荘では、撮影する季節ならではのロケーションフォトを残すことが可能◎
ウェルカムフォトとしてもぴったりなこちらは、他とはひと味違う自然に溢れた1枚となりました。
*
いかがだったでしょうか?
もちろん、ウェディング当日と同じ会場でゆっくりと撮影していただくのもおすすめです。
しかし今回のお二人のように、お衣装・会場共に本番とは別のカットを残せるというのも前撮りプランの醍醐味◎
当日のお写真と合わせたアルバムを作れば、ページをめくるたびガラリと変わる雰囲気に心躍ること間違いなしです♪
前撮りプランのご利用を検討中のお客さまは、ぜひ別会場での撮影も候補に入れてみてくださいね。
その際のサポートも、私たちスタッフにお任せくださいませ!
以前よりご紹介させていただいている、ルーブル・ブライダルサロンの人気プラン「前撮りフォトプラン」。
なかでも、和装スタイルが映える秋の前撮り撮影はとっても人気◎
そこで今回は、先日式場での前撮り撮影を行われたカップルさまの撮影風景をご紹介いたします!
お二人のご結婚式当日のお衣装は、ウェディングドレスとカラードレスの洋装でした。
しかし、お二人には和装姿のお写真も挙式会場で撮影したいとのご希望が。
とはいえ、お色直しにかかる時間の問題から和装姿での当日撮影は難しいもの。
そのため、前撮り撮影をチャペルにて行うこととなったのです◎
前撮り撮影なら時間の制限などがないため、チャペルでの撮影も可能なのが嬉しいポイント♪
お二人にも、心ゆくまで撮影をお楽しみいただきました!
*
新婦さまは、鮮やかな赤色に鶴の文様が刺繍された色打ち掛けをチョイス。
華やかさと厳かな雰囲気が日本らしい、素敵なコーディネイトとなりました♪
新郎さまが選ばれたのは、定番人気の黒の紋付き袴。
黒の短髪姿がよくお似合いの、凛々しく力強い雰囲気のある新郎さまにぴったりでした◎
ナチュラルなウッド感が魅力のチャペルだったため、撮影当日は赤毛氈(あかもうせん)をご用意。
お茶室や結納式で登場したりと日本の伝統的なアイテムである赤毛氈を使用することで、チャペルが一気に“和”の雰囲気に♪
ほかにも番傘などのアイテムを加え、世界観をしっかりと作り上げていきます。
こちらは、新年のご挨拶となる年賀状にもぴったりのカットとなりました◎
もちろん、立ち姿も撮影いたしました!
前撮り撮影の最大の魅力は、挙式当日には難しい時間をかけた撮影ができること。
実は、ウェディングフォトというのは1カットごとに細かなセッティングが入るため、とても時間がかかるんです。
美しいお写真を残すためには、ヘアスタイルやメイクのお直しだけでなく、目線や指先の向きに至るまで細かくチェックしていくことが必要となります。
つまり時間に制限のある当日撮影では、限られたカットしか残せないのです。
その点、時間に余裕のある前撮り撮影ではたくさんのカットを残すことができちゃいます♪
この日の撮影でも、座ってのショットやお衣装の文様が綺麗に見える立ち姿での撮影など、数々のお写真を残すことができました。
*
いかがだったでしょうか?
意外と目にすることの少ない、前撮り撮影の様子。
こうしてレポートを見ることで、「自分だったらこんなカットを残したいな」とイメージが膨らんできますよね♪
前撮りフォトプランをご検討中のお客さまは、ぜひ1度スタッフまでお問い合わせくださいませ。
撮影当日の流れやお写真イメージなど、じっくりとご説明させていただきます◎
DATE:2018年11月27日
格安航空会社の普及をきっかけに、その人気が急上昇しているのがリゾートウェディングです。
非日常的な空間で、特別なひとときを過ごせるリゾートでのウェディング♪
その人気上昇と共に、ご利用が増えているのが当サロンにてご用意している「和装前撮りプラン」です。
リゾートウェディングでは、基本的に洋装をされることがほとんど。
そのため、和装での前撮り撮影をされる新郎新婦さまが増えたんです◎
そんな新郎新婦さまのご要望にお応えして、当サロンでは様々なロケーションでの和装前撮りプランをご用意いたしております。
1つ目は、ルーブル・ブライダルサロン内のスタジオで撮影するプラン。
これまでのブログでも何度かご紹介させていただいている通り、サロン内にはフォトスポットがたくさんあるんです♪
室内での撮影のため、天候に左右される心配もありません。
しかし、館内は自然光がたっぷりと入る間取りとなっておりますので、明るくキレイなお写真を残すことができます◎
2つ目は大阪城公園をバックにした、壮大なお写真が残せるプラン。
お2人の生まれ育った地・出会いの場所・これから大阪に生活を移す、などなど。
大阪で撮影することに重きを置いていらっしゃる新郎新婦さまには、特に人気のプランとなっています。
大阪城公園での撮影が人気な理由の1つに、桜フォトが撮れるという点があります◎
儚くも美しい桜色の花びらが一面に広がる様は、日本ならでは。
打ち掛けの文様を花で揃えるのも素敵ですし、番傘などのレトロな雰囲気あふれる小物を使っての撮影もおすすめです♪
3つ目は大阪随一の日本庭園がある場所として知られる、大仙公園での前撮りプランです。
水面が鮮やかに風景を映し出す池や、雄大な自然が圧巻の景色!
春には桜、秋には紅葉を楽しめる大仙公園ならではの四季折々のお写真が残せるのも魅力の1つとなっています♪
お写真のように、白打ち掛けと木々のコントラストを楽しむも良し。
赤の色打ち掛けを身にまとい、紅葉のなかに溶け込む幻想的な1枚を楽しむのもまた良しです♪
*
前撮り撮影は、ウェディング当日とはまた異なるお衣装でのショットを残せるのも魅力ですが、実はほかにも魅力はあるんです。
それは、前撮りであればゆっくりと撮影時間を取ることができるため、同行された親御さまやご親族の方との撮影も楽しんでいただけるという点。
挙式や披露宴での撮影は、常に時間に追われているもの。
そのため、あらかじめ決めておいたスポットやポーズでしか撮影ができないんです。
限られた時間の中では、特に親御さまなどを含めたご親族さまとの撮影にかけられる時間というのはごくわずかとなってしまいます。
そんなご家族皆さまとの時間を大切にしたいという想いも叶えてくれるのが、前撮りプランの良いところ。
当サロンの前撮りプランで、ゆったりと素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか♪